マキネッタに適した粉の粗さは?豆から挽いて淹れてみよう!


今回はマキネッタに適した豆の挽き方と粉の粗さについて紹介していきます。

本当に美味しいコーヒーは豆の鮮度が非常に重要。

コーヒー豆は焙煎後、酸化が始まりコーヒーの風味はどんどん落ちていってしまいます。
さらに豆を挽いて粉にしてしまうと空気に触れる面積が増えるため、さらに酸化の速度は速くなります。

なのでコーヒーは焙煎後が一番鮮度が良く、香りと味わいが引き立つ状態なんです。

マキネッタ用のパウダーも販売しているのでこちらをそのまま使うこともできますが、今回はさらに美味しいコーヒーを飲むために焙煎後の豆を飲む直前に挽いてみましょう。

マキネッタ用の豆の挽き方と粗さはどうすればいいのか?

豆を挽くにはどんなコーヒーミルを使えばいいのか?

こんな疑問にお答えしていきます。

\ マキネッタにおすすめ /

目次

マキネッタに最適な粉の粗さとは?【通常編】

マキネッタに最適な粉の粗さは細挽きです。

豆の粒度(メッシュ)は大きく分けて4段階に分かれていて粗挽き・中挽き・細挽き・極細挽きとあります。細挽きは大まかにいえばグラニュー糖ぐらいの粗さだとイメージしてもらえればOK。

エスプレッソ向け電動ミルの記事はこちら>>

豆の粗さと抽出の特性

細かく挽いたものはマキネッタやエスプレッソのように圧力をかけて短時間で抽出する方法に適しています。

  • 豆の粗さが細かいとお湯に触れる表面積が増えるのでコーヒー成分の抽出が早くなる
  • 細かくなればなるほど苦みや雑味の成分も抽出されやすくなる

ちなみに極細挽きでもいいのですが、マキネッタのフィルターを通り抜けて少し粉っぽいコーヒーになる場合があります。

なので基本的にはマキネッタに適した粉の粗さは細挽きと覚えておいていいでしょう。

粉の粗さと特性について

メッシュと抽出の特性については以下にまとめてありますので参考にしてみてください。

粒度(メッシュ)細かい粗い
表面積多い少ない
苦み強い弱い
酸味弱い強い

マキネッタに最適な粉の粗さとは?②【ブリッカ編】

マキネッタに適した粉の粗さは細挽きでしたが、ビアレッティ ブリッカは極細挽きで抽出するのがおすすめ。

ブリッカの特徴は他のマキネッタでは出すことのできない*クレマを作れること。

クレマをしっかりと作るには細挽きではうまく抽出することができないので、ビアレッティ ブリッカに関しては極細挽きで抽出しましょう。

クレマとは?
  • コーヒーの表面にできる茶色のムース状の泡
  • コーヒー豆に含まれる油脂分と水分が乳化したもの
  • コーヒーの香りが逃げにくい
  • 口当たりを滑らかになる
  • コーヒーが冷めにくくなる

マキネッタ用の豆の挽き方について

冒頭でも書きましたが、コーヒー豆は焙煎後からどんどん酸化していき鮮度が下がっていきます。

おいしい(鮮度の良い)コーヒーを飲むには焙煎直後の豆を使う、飲む直前に豆を挽くという一手間がとても重要なんです。

そこでコーヒー豆を挽くためのミル(グラインダー)について。

手動式・電動式・カッター式・うす式…といったようにいろいろな特徴や特性がありますが、コーディネーターが厳選したマキネッタに最適なものを紹介します。

マキネッタ用に豆を挽くならこれ

ミルは「電動式・うす式・極細挽き対応・低回転」これがポイントです。

  • 極細挽きにまで対応しているミルは少ない
  • ムラなく均一に挽ける電動のうす式が良い
  • 摩擦熱で風味を変化させないよう低回転で熱が伝わりにくいもの

上記のポイントに該当するミルは何点かありますが、価格と性能のバランスを考えるとデロンギのコーン式グラインダーほぼ一択になるでしょう。

外観もスタイリッシュでインテリアとして置いてもさまになりますね!

マキネッタに最適な豆の挽き方と粉の粗さ【まとめ】

最後にポイントをおさらいです。

  • 通常のマキネッタに使うのは【 細挽き 】
  • ビアレッティ社のブリッカだけが【 極細挽き 】推奨
  • 最高の鮮度で楽しむなら淹れる直前に豆を挽く
  • 挽くには極細挽きまで対応したミルががおすすめ
  • 豆を挽くならデロンギのコーン式グラインダーを推奨
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次