トリア4Xとプレシジョン違いを徹底比較!
違いを比較! | トリア4X | プレシジョン |
---|---|---|
本体画像 | ![]() | ![]() |
本体サイズ | 幅38mm×奥行40mm×高さ170mm(照射口1㎝) | 約17㎝×3.8㎝×4㎝(照射口1㎝) |
重さ | 584g | 200g |
充電時間 | 約2時間半 | 約2時間半 |
連続照射時間 | 約30分 | 約15分 |
照射パワー | 約7〜22J㎠ | 約6〜20J㎠ |
照射スピード | スピーディー | 普通 |
照射レベル調整 | 5段階 | 3段階 |
ディスプレイ | あり | なし |
カラーバリエーション | グリーン/ピンク | ホワイト系(ダブ) |
こんな人におすすめ | 男性向け!ヒゲ・剛毛を脱毛したい方に | 脱毛後のメンテナンスや部分的な脱毛に |
価格 | 詳細を見る | 詳細を見る |
4Xのメリット・デメリット
- 連続照射時間がプレシジョンの2倍!
- 照射スピードがプレシジョンより早い!
- 細かいレベル調整ができるので痛がりでもOK!
- プレシジョンの約3倍の重量
- 価格がプレシジョンより高い
トリア4X
のメリットはハイエンドモデルだけあって「ハイスペック」の一言につきます。
唯一の欠点として、スマホ3つ分ほどの重量があるので気になる人もいるでしょう。
しかし、トリア4Xの最大22J㎠のパワーは男性のヒゲや剛毛にも太刀打ちできるレベル。
そのパワーをテンポ良く照射できるので、髭脱毛であれば所要時間はおよそ5分で完了するのはありがたい!
また、痛みに弱い男性陣にもやさしい5段階の調整機能があるので、自分にあったレベルを選ぶことができるのもいいですね。
プレシジョンのメリット・デメリット
- スマホ並みの軽さ
- 他社と比べても安い価格
- 安くてもパワーは最高峰!
- 連続使用時間が短すぎる
- 照射スピードがちょっと遅い
- ディスプレイで情報の確認ができない
プレシジョン
のメリットはトリア4Xと比べて圧倒的に軽くて使いやすい点!
近年のiPhoneは170〜200gほどの重さで、持ち運んでも違和感がないサイズにも関わらず、トリア4X
と同等のパワーで照射できるのは魅力的!
ただ欠点として、連続使用時間がかなり短いことがあげられます。
ヒゲ脱毛(鼻下)だけでも約5分ほどかかるので、脱毛経験が0の人、全身脱毛をしたいと考えている人が最初からプレシジョンで全部やろうとするのは難しいでしょう。
トリア4Xとプレシジョンどっちがおすすめ?
トリア4X
とプレシジョン
のどっちが売れ行きがいいのかを比べると、ほとんどの人がトリア4Xを購入しているそうです。
どっちも他社と比べれば文句のないスペックなのですが、4Xとプレシジョンで比較するなら選ぶポイントはこちら。
基本的にはトリア4X
を購入して損はないでしょう。
トリア4Xのネックになるのは「重量」と「価格」だと思いますが、重量はたしかに軽くはないけれど腕がしんどくなるほどではありません。
脱毛するときは、保冷剤で冷やして、水滴をふいて、レーザーを照射するといった手順なので、使用者が女性であっても意外と疲れないんです。
また、価格に関しては他社メーカーの脱毛器と比べたらトリアの方が数万円安いのもザラ。
クリニックでレーザー脱毛を受けようとすれば、下手したらトリア4Xの7〜8倍費用がかかることもあります。
なので、結論としてはガチで全身脱毛するならトリア4X
が向いています。
女性の部分的な使用や、脱毛経験はあるけど、メンテナンスとして家庭用脱毛器がほしいならプレシジョン
がおすすめ!
\ 4Xとプレシジョン、あなたはどちらにしますか? /
ケノンとトリアどっちがいい?【人気の他社製品とも比較してみた】
トリア4X
![]() | ケノン
![]() | |
脱毛方式 | ダイオードレーザー脱毛 | IPL脱毛(光脱毛) |
照射パワー | 最大22J㎠ | 非公開 |
照射面積 | 直径1㎝の円形 | 3.7㎝×2.5㎝の長方形 |
脱毛効果 | 非常に高い | 普通 |
痛みの感じ方 | 非常に痛い | 痛みは少ない |
使用時の音 | ファンの音が気になる | サイレントモードあり |
カートリッジ交換 | なし | あり |
サイズ | 幅38mm×奥行40mm×高さ170mm(584g) | 幅290mm✕奥行215mm✕高さ90mm(120g) |
本体差額 | -21,800円 | +21,800円 |
下取り制度 | 半額クーポン発行 (最大約24000円) | 15000円で下取り |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
トリア4X
とケノン
のスペックをざっと比較してみましたが、価格性能ともにトリアが優勢。
トリア一番のポイントは「特許技術をもちいた医療脱毛と同じレーザー脱毛」が家庭でカンタンに使えることです。
レーザー脱毛はトリア以外では販売しておらず、最大22J㎠のパワーは他社の光脱毛器と比べると最大で約7倍!!
- そんな脱毛器がケノンよりも20,000円以上安く買える。
- 下取りに出す際もトリアは買い替えサポートで9,000円高く引き取ってもらえる。
唯一ケノン
が勝てるのは、照射面積が広くて軽いから扱いやすいくらいのもんです。
脱毛器としての性能を比べるのであれば、どっちか選ぶまでもなくトリア4X
でしょう。
髭や剛毛には断然トリア!
ヒゲ脱毛や男性の剛毛、VIOラインの太くて硬い毛は光脱毛器では正直パワー不足。
過去に筆者はアマゾンで買った光脱毛器を使用してみましたが、痛くないので毎日でも気軽に使えて脱毛をしていましたが、まったく効果はあらわれず。
光脱毛器は肌にやさしいので、女性やこどもでも扱いやすいのが特徴ですが、男性の脱毛であったり、VIOのように太くて硬い剛毛に悩んでいるかたには不向きなんです。
しかし、先ほども触れましたが、トリア4X
は家庭用脱毛器としては最強クラス。
トリアで髭脱毛の経過をブログで紹介しているこちらのサイトでは、男性のヒゲがみるみる抜けていくのが見ていておもしろい!
実際にこうした体験談を見ると、ヒゲや剛毛にもトリア4X
は有効なんだと実感できますね。
\ 各脱毛器の詳細については公式ページで確認! /
トリアの脱毛効果実験ブログはこちら
スペック的には繰り返しトリアの方が優秀だということをお伝えしてきましたが、実際にトリアの効果はどんなものなのか?
本記事とは別サイトの紹介になりますが「トリア脱毛体験ブログ」では、男性筆者がさまざまな部位をトリア4X
で脱毛して、その記録を写真付きで公開しています。
なかにはトリアを使っても効果がない部分という記事もあり、かなりリアルな内容となっています。
トリアの脱毛器はひげに効くのか?
さきほど紹介したサイトでは、トリアを使ったひげ脱毛を現在も更新中です。
ひげの濃さやトリアのレベルによっても、効果が全然違うというのがわかるので面白いです。
こちらで結論をいってしまうと「トリアは男性のひげにも効果はある」とわたしは感じています。
ぜひ、参考にしてみてください。
トリアの脱毛器評判や口コミは?
トリア4X
やプレシジョン
のスペックが高いことは十分にお伝えしてきましたが、ネット上ではどういう口コミが多いのか調べてみました。
正直、脱毛に対する知識が足りていない人が多く、過剰な期待をして低評価をつけている人がいて残念。
口コミをいくつかのパートにわけて紹介していきます。
【準備中】
トリア公式と楽天買うならどっち?
トリア4X
やプレシジョン
はトリア公式サイト、もしくは楽天市場で購入することができます。
どっちがいいかの結論からいえば、トリア製品は公式サイトで購入する方がサポート面でかなりお得!
楽天市場で購入する方がお得な人は、条件がかなり限られていて該当する人がなかなかいないのでおすすめしていませんが、あなたはどっちの方がお得に買えるのか見ていきましょう。
トリア公式は保証期間が2倍!
1番大きなポイントは購入後の製品保証がトリア公式
は楽天市場の2倍である2年間が標準でついてきますが、Tria楽天市場店では、製品の保証期間が1年間となっています。
トリアの製品は米国FDAの認可を受けて生産されている精密機械。
もし不具合が起きた場合は、実質交換以外の対応ができないので、保証期間はとても重要なんです。
トリアの寿命は3〜5年と言われているので、正直1年ほどの保証期間では少々不安とリスクを背負って購入しなければなりません。
脱毛は数ヶ月かけて、コツコツと照射していく必要があるので、
- トリアで全身脱毛をしたい
- 男性のチクチクする青ヒゲを脱毛したい
- VIOラインなど太くて硬い剛毛を脱毛したい
こんな方はとくに保証期間の長い、トリア公式
で購入することをおすすめします!
トリア公式は選べるプレゼント特典あり!
トリア公式
で購入すると、脱毛器以外に「選べるプレゼント」がもらえます。
商品入れ替えなどによって、プレゼント内容が変更になる場合がありますが、タイミングがよければ2000円相当のボディジェルがプレゼントとしてもらうことができます!
脱毛後は肌荒れや埋没毛を予防するためにも、保湿がめちゃくちゃ重要なので、高価なボディジェルが無料でもらえるのは非常にありがたいサービスです。
\ トリア公式限定のプレゼントはこちら/
トリアを楽天で買うならセール時に!
どうしても、トリア楽天市場店で買いたいという人は、いうまでもないですがセール時期を狙いましょう!
通常だとポイントバックは1800Pほどなので、トリア公式
のボディジェル以下の還元率で、保証期間も半分しかないので条件的にはかなり悪い。
ですが、今まで貯めてきたポイントが数万円分残っている、ガッツリ楽天経済圏でお買い物マラソンやスーパーセールで最高倍率を狙えるという方は「有償延長保証」を使いつつ、購入するというのもありかな?と思います。
目先のポイントバックはたしかに楽天市場の方が魅力的ですが、高価なもので、長期的に使うものだからこそ長期保証は重要になってくるので、より安心してトリアを使えるよう購入先を選んでください。
\ あなたは故障したときに無償交換と有償買い替えどっちがいい? /